「SDGs(エスディージーズ)」とは

「SDGs」とは、「Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標) 」の略称で、2001年に策定されたミレニアム開発目標 (MDGs) の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際社会共通の目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない (leave no one behind) ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル (普遍的) なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。私たちも取り組みに賛同し、スポーツを通じて持続可能な世界を目指すために貢献をしていきます。

大阪市東成区でSDGs宣言しました

東成区の企業や団体等(東成区内に本社、支社又は活動拠点等を有し、東成区内で活動を行う企業、法人、団体、個人事業主、教育機関等)が行っているSDGsの取組を宣言し、その取組を東成区ホームページ等で広報されています。SDGs宣言することで、SDGs達成に向けた意識と機運を高め、他の企業や団体等の取組を共有することにより、更なる自身のSDGsの取組へとつなげています。
東成区SDGs宣言企業・団体一覧

新日本スポーツ連盟大阪府連盟
宣言書「いつでも どこでも だれでも スポーツを」

いつでも どこでも だれでも スポーツを

すべての人が平等にスポーツに接することが出来るように「いつでも どこでも だれでも スポーツを」のスローガンを掲げ、地域に密着したスポーツ大会や講習会を開催しています。スポーツを通じて人間性豊かな心を持ち、身体運動についての知識・技術と応用的能力を通して健康生活支援ができる活動をしています。

ス ポ ー ツ は 平 和 と と も に

 

国、地域、性別を越えて私たちは「スポーツは平和とともに」のスローガンを掲げ、スポーツを通して平和の素晴らしさを実感してもらうべく活動をしています。スポーツは、たくさんのことを教えてくれる「人間力を育てる場」とも言え、人間育成と教育、健康、平和を推進します。1982年、大阪からはじまった反核・平和マラソンは、現在20都府県以上で開催され、スポーツ愛好者のユニークな平和運動として定着してきました。

海外のスポーツ団体との交流

 

新日本スポーツ連盟は、「スポーツを通じて、諸国民の相互理解と友好を促進し、平和な世界の実現に貢献する」という考え方を基本として、国際交流活動を推進しています。今日の世界では、オリンピックをはじめとするスポーツ運動が国際社会の平和と友好の実現に大きな影響力を持ちつつあります。また、国家や政府のレベルだけでなく、草の根の市民レベルでの交流を通じて相互理解が深まることが大きな役割を果たす時代を迎えています。「スポーツを通じた平和と人権」を共通のテーマに、クラブや各組織での国際交流活動を重視した取り組みを推進中です。